決済つきの予約システムが3,940円〜/月
京都府相楽郡精華町の剣道道場
京都誠風館
精華町立東光小学校で活動しています

京都誠風館

心技体を重んじる剣道で
旺盛な気力と
何ものにも負けない強い心を育てる 
京都誠風館 (京都府精華町)

京都誠風館について


子どもを見つめる多彩な眼差し!
活気のある剣道道場です

昭和32年創立の剣道道場・京都誠風館は、子ども45名、大人34名(令和6年3月現在)が在籍する、京都府最大級規模の、活気と歴史ある道場です。精華町、木津川市、京田辺市などから幼児、小学生、中学生、大人の道場生が集まり、精華町立東光小学校を拠点に活動しています。

特色1. 指導陣が多彩! 
剣道道場の指導者は警察官が多いなか、当館は公務員や一般サラリーマンが多く、様々な経験を持ちながら剣道以外のことも指導しています。現役のお父さんお母さん先生、子の卒団後も道場に残ってくださっているお父さんお母さん先生、後輩の応援に駆けつける高校生・大学生・社会人OBさんのサポートが厚く、当館は子どもたちの成長を願う多くの眼差しにあふれています。皆、仕事や家事の合間を縫って、ボランティアで指導にあたっています。


特色2. お母さん先生が多数在籍! 
初心者・初級者クラスの指導はお母さん先生が中心となって進めています。母親のように接する先生の元で、子どもたちは少しずつたくましさを身につけていきます。いきなり男性指導者はちょっと…と思われる小さなお子さんも、幼少期は特に丁寧に指導していますので、安心してお越しください。段階を踏んで徐々に慣れていく環境が整っています。


特色3. 将来に備えた複眼的な指導! 
単に試合に勝つことだけを目的とはしていません。私たちは剣道を通じて、挨拶、礼儀、相手を思いやる気持ちを重視した意識付けを行っています。当館では、剣道以外の話をたくさんします。目指すところは、子どもたちを将来社会に貢献できる大人に育てることです。少々難しい話も交えながら、複眼的な指導で見地を広げます。


特色4. 大人数で広がる交友関係、試合のチャンス! 
小中学校区を超えて広域から多くの子どもたちが集まっています。各学年とも最低でも3人以上が在籍し、試合で団体戦に出場できる環境があります。横の絆、そして10歳ほど離れた縦の繋がりのなかで、末っ子の甘えん坊さんが気が付けば立派なお兄ちゃんお姉ちゃんに、一人っ子さんは年下思いに成長していきます。

こんな世の中だからこそ、いま、必要なこと。
揃っています。

まずはこちら!
5分間のショートムービー


道場訓


心 技 体
一、礼節を尊び、剣道の修練を重ね、旺盛な気力と、何ものにも負けない強い心を育てる。
一、剣道の基本を正しく学び、技術を向上させ、生涯にわたる心身の鍛錬の道とする。
一、剣道の修練を通して、健全な体力を身につけ、人類の平和繁栄に寄与できる人となる。

指導者紹介


館長 西田 忠(警察OB)

剣道は「礼に始まり礼に終わる」といわれます。武器を持って戦うのですから、そこに礼節がなければただの喧嘩です。また剣道には「打って反省、打たれて感謝」という教えもあります。正に相手に対する尊敬と感謝の教えです。

私は誠風館で学ぶ子ども達に、相手を思いやる心を持った人に育ってほしいと願いながら指導を行っています。どうぞ稽古に参加いただき、その一端を感じてもらえれば幸甚に存じます。

成人担当

若木先生(警察官)
少年事件に携わるなかで、若者たちの問題行動は精神力の不足が一因であると感じます。私が剣道の指導にあたっているのは、子どものうちから剣道を通じて心を強く養ってほしいという思いに他なりません。
私自身は警察官として社会に出てから剣道を始めました。その後、当時小4、小2の娘も一緒に誠風館に入り、25年になります。大人になって始めた方には、かつての自身の気づきを、親子で取り組むご家族には、子育ての観点からも剣道が健やかな成長を促す手段であることをお伝えしています。
有吉先生(警察官)
剣道の最大の魅力は、心身を鍛え人間力を高められることです。当館では、新しい趣味や健康のために大人になって剣道を始めた方が沢山おられます。成人の部では、剣道を通じて様々な年代や職業の人と交流することで社会的な繋がりが広がりますし、「昇段審査」という目標に向かって一緒に稽古する仲間との間に築かれる信頼関係は他では得られないものです。
初心者の方にも基礎から丁寧な指導を心掛けていますので、自分のペースで安心して参加できます。少しでも剣道に興味を持たれた方はぜひお気軽に!

中学生担当

塩濱先生(消防士)
☆中学生チームを府下男子団体戦で準優勝、全国大会出場に導く(令和5年度)
剣道は年齢問わず、幼児から70歳近くまで一緒に取り組める生涯スポーツとしての面白さがあります。私自身、小学校から剣道を続けてきたことで今こうして誠風館にご縁をいただいていますし、社会に出て厳しい局面を乗り越えていける底力にもなっています。
中学生になると、道場に勉強、部活と、両立が難しくなってきます。そんな中でも継続する大切さを伝え、思春期の子たち相手に、気持ちで負けないよう自分を律して指導しています。

小学校高学年担当

香川先生(銀行勤務)
☆小学生チームを11年連続 全国大会出場に導く
これからの子どもたちは少子高齢化の波を受け、大変な世の中になると思います。その荒波を剣道を通じて心身を鍛え、乗り越えて欲しいと思っております。
剣道では課題解決能力、協調性、相手を思いやる心などが養えます。また、保護者の皆さんもお子様の成長と共に自然に自身の成長にもつながります。ぜひ一度見学してください。

小学校低学年担当

岡先生(会社員)
☆卒団生兄妹のお父さん先生 防具デビュー〜低学年をご夫婦で連携指導
低学年のうちは、礼儀作法が自然と身につき、元気が良いのが一番です。稽古も同様、楽しさと厳しさのメリハリをつけ、言葉がけは端的に、あれもこれも詰め込まず、一つ二つに絞って、子どもたちを集中させます。
私は道場の子たちを我が子のように思っています。学校や家庭でも元気に挨拶できているか、お手伝いしているか、事あるごとに尋ねます。食べ終わったら食器を下げる、靴を並べるといった凡事徹底を低学年のうちに身につけ、剣道を超えてどこでもきちんとできる子になってほしいと願っています。

初級者(防具デビュー)担当

岡先生
☆卒団生兄妹のお母さん先生
この先、本格的な指導に入っていく準備段階として、厳しさにめげない心を少しずつ形成していきます。小さいうちは楽しく元気良く。年齢が高い子には、次のクラスに早く追いつけるよう多少厳しく。年齢と進度に応じた指導を心がけています。
稽古の度に泣いていたあの子が試合に勝った。おっとりしているようで実は深く自分と向き合っていた。そんな内面の成長に触れたときは本当に嬉しく、また、子どもの成長を長いスパンで見届けられることを楽しみに、この子たちにヒゲが生えるまで(笑)頑張ります。

初心者(防具装着までの基本)担当

大西先生(会社員)
☆卒団生三兄弟のお父さん先生 
当時小1だった長男と一緒に誠風館で剣道を始めて16年になります。剣道は全く未経験で、会社勤めの傍ら、子どもたちを連れて私も稽古を受けてきました。保護者として振り返ると、学校以外の横、縦のつながりの中で子育てできたことに感謝しています。
指導者として心がけているのは、飽きのこないメニュー構成と伝え方です。その時のメンバーや各々の技量、気候も加味しながら毎回稽古内容を組み立てます。どういった表現が理解しやすいか、あの手この手と伝え方を工夫しながら、日々子どもの会得に向き合うなかで、私自身も気付きを得ています。
大西先生
☆卒団生三兄弟のお母さん先生
徐々に剣道に慣れて、上達していく最初の成長を見守れることに、やり甲斐を感じています。次のクラスに送り出すときの姿は本当に頼もしく、子どもたちの嬉しそうな姿と成長が、私の喜びになっています。
最初は基本の繰り返しで単調に感じるかもしれませんが、学校以外のこうした場でも様々な経験を積んで、元気でたくましく成長してもらえることを願っています。
松久先生
☆卒団生・現役生兄妹のお母さん先生
小さいうちは、なかなか気分が乗らない、一つ覚えるともう一つを忘れる…そんな調子ですので、最初のステップでは、気持ちを維持させる工夫が大事だと考えています。
子どものテンションを上げるために、どんな小さいことでも、出来たことを積極的に褒めています。声がけのバランスは、褒める:注意=2:1ぐらいで、やる気を引き出す指導を心がけています。

保護者の声


続けて実感!
剣道のイイトコロ
初めての試合で一本入った瞬間。
体力気力の限界を越えて、踏ん張れた日。
一緒に泣いたこと。

「昨日の自分」を超えたその成長を一緒に喜んでくれる仲間が、
京都誠風館にはたくさんいます。


個人競技であり団体競技である剣道は、
自分だけでは完結しません。
仲間とのドラマがあります。

家庭、学校以外の学びの場がここにあります。
🌱弱点を自覚し、克服する
自身の弱い部分と向き合うようになる。礼儀も自然と稽古を通して身に付き、他者への思いやりや辛いことから逃げずに頑張る力がつく。
🌱継続する力
昔は練習というものがキライで、運動会など同じことを何度も練習することから逃げていましたが、3時間の練習を週3回来られていることにすごい成長を感じます。先生方が、褒めるところは小さなことでも褒めてくれて、厳しく叱ってくださるところ、アットホームなところが誠風館の魅力です。
🌱相手を思う心
他の習い事に比べ、人格ごと伸びると思える。他のスポーツは技能の習得やチームワークを培うものと思うが、剣道はそれらに加えて相手を思う心が育ち、やがて社会貢献に通じる心を育める。
🌱心・技・体!
大人になると色々なことがありますが、体力面でも内面的にも鍛えられる誠風館で、一緒に学びませんか?
🌱厳しさの愛
剣道だけではなく、社会に出る子どもたちの事を考え、少し難しいと思われる話もしてくれます。時には厳しくもありますが、誠風館の先生方は、子どもたちに愛をもって接して下さっているのがわかります。
🌱親が子に成長を促される場
子どもの成長と共に、親も成長できると思う。子どもが頑張る姿を間近で見て、自身ももっと努力せねばとの思いが強まった。
🌱人間力は勉強だけでは得られない
最初子どもたちは渋っていましたが、じきにスキップで稽古に向かうようになり、一年経たずして変化が見てわかるようになりました。勉強だけでは得られない人間力を養ってもらえる貴重な場です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
🌱協働から見える景色
先生方のボランタリー精神に頭が下がります。スクールとは違い、託して終わり、ではなく、保護者も協力し合い、主体的に皆でかかわることで、眼差しは我が子にだけでなく、自然と全方向に向けられていくのだ思います。
🌱メリハリ効いた環境
剣道以外のイベントはしっかり遊ぶところが魅力。保護者同士の関係もギスギスしていない。
🌱モチベーションは道場の友
最初の一年は嫌で嫌で仕方なかったが、最近では剣道自体を好きになり、道場生に会うのを楽しみにしている。
🌱利他の心
大きな稽古会などを通して協力していくことの大切さがわかる。面倒なこと(学校の委員など)を避けなくなった。
🌱みんなの成長が楽しみに
最初は自分の子のことばかりで余裕がなかったが、道場生全員の成長を楽しみに見守る気持ちが芽生え、共に学び、切磋琢磨できる場所として、剣道は本当に尊いものとなった。
🌱やれば変わる!誰だって
運動会で走り方が良くなっているのを見て、基本を忠実に、コツコツ続けた剣道のおかげだと改めて感激しました。運動は苦手、と諦めるのはもったいないです。身体はまだまだ変わります。心はもっと変わります。
🌱自分でわかる、自分の成長
暑い日も寒い日も稽古は大変だけど、剣道をした後は気持ちがすっきりする。剣道を始めてから大きな声が出せるようになった。時間感覚が身についた。根気強くなった(子どもの声)。
🌱保護者の眼差しが優しい
保護者が子どもたちに優しい。先生方や保護者の方々に温かく見守られ、育んでいただいている。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
まだまだあります!

続きは体育館で!

子どもの小さな成長をつぶさに見つけ、
一緒に喜んでくれる仲間がいます。
一緒にお話しましょう♪

\一緒に剣道やってみない?/
入館のご案内


竹刀1本で始められます
  一緒に日本武道館を目指そう!

  1ヶ月無料体験期間あります  
京都誠風館では、いつでも無料見学体験を受け付けています。春・秋の体験会は逃してしまった、という方も、毎週水・土・日いつでも大歓迎です。
貸出し用竹刀はたくさんご用意しています。お友達と一緒に、家族全員で、団体御一行様でも対応できるだけの本数とサイズを揃えています。持ち物はお茶タオルだけで結構です。運動しやすい格好でお越しください(体育館では裸足になります)。

その後1ヶ月間無料体験期間を設けています。剣道の面白さは奥深く、何回か通ってみて分かることもあります。まずは一緒に身体を動かして、剣道を、京都誠風館を、味わってみてください。週3回×4週間あります。決めるのはゆっくりで大丈夫です。
  入館者には竹刀1本プレゼント!  
いつからでも、思ったときが始めどきです!
道場生の子どもたちも、みんな最初は未経験の初心者でした。竹刀一本から始められる、新しい世界へ!入館者には竹刀1本プレゼントしています。

見学体験ご希望の方は、下のボタンからメールをお送りください。ご質問などもお気軽にどうぞ!折り返し、担当者よりご連絡差し上げます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

  よくある質問  

Q.\教えてください/
学校が違っても馴染めるでしょうか
A.現在子どもの道場生は45人が在籍しています(令和6年3月現在)。最も多いのは東光小の児童ですが、精華台小や山田荘小の道場生を含め、精華町の道場生は全体の6割です。近年は城山台小、梅美台小学校区の道場生が増え、3人に1人は木津川市在住です。京田辺市や京都市内の小学校から通う道場生もいます。
子どもたちにとって、同じ学校であるかは、保護者が気にするほどは意識していないようです。すぐに打ち解け、稽古に励んでいますよ。
学校を超えた交友関係は、子どもの世界を広げます。
Q.\教えてください/
剣道とスポーツの違いは何ですか
A.剣道、柔道、相撲、弓道、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、居合道は、他の競技種目が「スポーツ」と呼ばれることに対し、「武道」という言葉で括られます。武道は身体だけではなく、精神も鍛え、同時に技を磨いていくことを目的としています。 そのため、道徳心や礼節等も稽古の中で習う点が、スポーツとの違いになります。スポーツは楽しむ、競う、を目的とすることに対し、剣道の目的は、心技体の調和がとれた人格を形成するところになります。

Q.\教えてください/
剣道で鍛えられるのはどんなところですか
A.剣道は、相手の一瞬の隙をついて技を決める競技です。相手の動きに対し、素早く次の一手を打つには、全神経を研ぎ澄まして集中し、瞬時の判断を必要とします。瞬時の決断力、集中力、反射神経、動体視力が鍛えられます。
剣道は姿勢が大切です。基本である素振りを繰り返すことで、体幹が鍛えられ、姿勢よく、ぶれない身体になります。
Q.\教えてください/
身体を動かす機会がなく、運動不足です。大人になってからでもできますか
A.ぜひご一緒に汗を流しましょう!京都誠風館は、子どもの入会をきっかけに、未経験から始めるお父さん、お母さんが多いのも特徴です。クリスマス会で行う親子試合は笑い声と歓声が響き渡り、大変盛り上がります。「共通の話題ができ、家庭内での会話が増えた」「子どもを見る目が変わった」「肩こりがなくなり、身体が強くなった」「痩せた」と感想が寄せられています。
大人の方だけの入会ももちろん大歓迎です。経験の有無は全く問いません。基礎から丁寧に指導を受けられますし、段位のある方は、より上の段位を目指して頑張っておられます。学生時代、剣道部等に所属し、久しぶりに子どもと一緒に剣道を再開される方もたくさんいらっしゃいます。大人は大人で集まり、仕事と調整しながらご自身のペースで修練されています。
Q.\教えてください/
初心者の大人でも、いつか段位を取得できますか
A.できます!これまでも多くの方が誠風館で稽古を積み、段位を取得しています。大人で段位を取得するためには、全日本剣道連盟に所属する団体(道場)の会員となる必要があります。誠風館は同連盟に所属しています。
Q.\教えてください/
剣道はお金がかかりませんか
A.剣道を始めるのに必要なのは、竹刀1本だけです。無料体験期間の1ヶ月は、竹刀を貸し出しています。また入会時には、新品の竹刀をプレゼントしています。
剣道着や防具の購入はしばらく練習を積んでからとなります。子ども用は
剣道着、防具それぞれ館内のお下がりがあります。ご希望により、サイズが合うものがあれば持ち帰ってもらっています。お下がりですので、もちろん無料です。
その他では、遠征試合や合宿などの希望者に都度必要経費が生じます。
誠風館の月会費は、子ども大人一律2000円です(高校生以上の有段者は無料)。入会金はいただいておりません。
Q.\教えてください/
稽古はどんなことをしますか
A.最初は、剣道の基本となる素振り・足さばきを稽古し、習熟度によって、防具をつけての打ち込みや稽古を行います。
通常稽古の流れは、全員で素振り、足さばきをした後、集合して礼、黙想、道場訓の唱和、先生のお話があります。その後、それぞれ学年、習熟度に応じたチームに分かれて稽古に入ります。
稽古始めと終わりの先生方のお話は、子どもたちが社会に出たときを見据えた深いお話で、剣道の心技体の内容から、時事問題、日本の歴史など多岐にわたります。保護者の私たちも心にしみる内容で、家庭では伝わりにくい内容も、先生のお話でスッと入ることもあるようです。園児から中学3年生まで、10歳以上年の離れた子どもたちが一堂に正座をして静かに話を聞く後ろ姿にも、感じ入るものがありますよ。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

稽古風景



年間行事・試合情報


4月
・大阪高楠剣朋会練成会
・スポーツフェスティバル第8回京都女性剣道大会
・京都男山剣友会 合同試合稽古会
・京都誠風館 春の体験会
・篠スポーツ少年団錬成会
5月
・京都誠風館 合同稽古会
・京都府青少年剣道錬成大会(女子の部)
・全国道場少年剣道大会京都府予選会
6月
・山城地区剣道錬成大会 講習会
・全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会選考会
・全国道場対抗剣道大会京都府予選会
・山城地区剣道錬成大会 
7月
・全国道場少年剣道大会(小学生団体)
・全国道場少年剣道大会(中学生団体)
・昇段審査
8月
・京都誠風館 夏合宿(滋賀県高島市)
・京都府青少年剣道錬成大会(男子の部)
9月
・守山ほたる杯争奪少年剣道大会
・全国都道府県対抗優勝大会
・和歌山ビッグホエール杯
・京都誠風館 前期指導者会議
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
10月
・全国道場対抗剣道大会
・京都久御山真武館稽古会
11月
・京都誠風館 秋の体験会
・昇段審査
12月
・京都誠風館 保護者会
・東生駒剣道クラブ錬成会
・京都誠風館 定例試合
・京都誠風館 クリスマス会
・稽古納め
1月
・尚武館合同初稽古 石清水八幡宮必勝祈願初詣 
・山城地区新春稽古会
2月
・京都久御山真武館合同稽古会
3月
・関西選抜少年剣道優勝大会
・紀の国剣道新人優勝大会の前日申し合わせ
・紀の国剣道新人優勝大会
・京都誠風館 壮行会
・京都誠風館 OB会
・京都誠風館 総会・後期指導者会議
・昇段審査
*今年度の予定です。招待試合、稽古会の予定は年ごとに変わります。


==【主な大会について】============
(1)全国道場少年剣道大会(7月開催)
同大会の京都府予選が5月下旬に行われます。小中学生が対象の大会です。個人戦と団体戦があります。団体戦は、京都府内各道場※の対抗戦です。

(2)京都府青少年錬成大会女子の部(5月開催)
上記京都府予選と同日に開催される女子の大会です。小中学生が対象です。個人戦と団体戦があります。団体戦は、京都府内各道場※の対抗戦です。

(3)山城地区少年剣道錬成大会(6月開催)
京都府山城地区(宇治市以南にある12市町)の地区の道場生が参加する大会です。小中学生が対象の大会です。男女別で個人戦と各道場の対抗戦である団体戦があります。個人戦には、防具を着装したすべての少年少女剣士が参加します。

(4)京都府青少年剣道錬成大会(8月開催)
小中学生の男子剣士が参加します。個人戦と団体戦があります。団体戦は、京都府内各道場※の対抗戦です。

(5)その他
京都府内や他府県で行われる招待試合や、錬成大会に参加しています。

※全日本剣道場道場連盟及びその傘下の京都府剣道道場連盟が主催する公式大会[上記(1)~(3)など]には、同道場連盟に所属している道場の会員が参加することができます。誠風館は同連盟に所属する、歴史ある道場です。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

主な大会成績


大会名
成績
全国道場少年剣道大会(日本武道館) 令和5年度|小学生の部、中学生の部 出場
令和4年度|小学生の部 出場
令和3年度|小学生の部 出場
令和元年度|小学生の部、中学生の部 出場
平成30年度|小学生の部、中学生の部 出場
平成29年度|小学生の部 出場
平成25~28年度まで小学生・中学生ともに連続出場など過去多数回、出場あり
山城地区青少年剣道錬成大会
(令和5年度)
<個人>男子中学2年生の部:優勝
<個人>男子中学1年生の部:3位 2名
<個人>男子小学6年生の部:準優勝
<個人>男子小学5年生の部:3位
<個人>男子小学3年生の部:3位
<個人>女子小学高学年の部:3位
<個人>女子小学低学年の部:3位
山城地区青少年剣道錬成大会
(令和4年度)
<団体>中学生男子の部Aチーム:3位
<団体>中学生男子の部Bチーム:3位
<団体>中学生女子の部:3位
<団体>男女小学生高学年の部Aチーム:優勝
<個人>男子中学2年生の部:3位
<個人>男子中学3年生の部:3位
<個人>男女小学2年生以下の部:優勝
<個人>男女小学2年生以下の部:3位
<個人>女子小学低学年の部:準優勝
<個人>男子小学5年生の部:準優勝
京都府青少年剣道錬成大会 女子の部(令和5年度)
団体戦3位
京都府青少年剣道錬成大会 男子の部(令和5年度)
中学生団体戦 準優勝
京都田辺剣友会創立60周年記念剣道錬成大会(令和5年度)
準優勝
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今月の稽古カレンダー

見学・体験をご希望の方へ
稽古は主に精華町立東光小学校体育館で毎週水・土・日曜に行っています。
不定期で、近隣小中学校、むくのきセンター等に変わることがあります。
お越しの際は、稽古カレンダーをご覧のうえ、場所と時間のご確認をお願いします。

連絡先・会費


京都誠風館
主に精華町立東光小学校で活動
(不定期でむくのきセンターや精華町内の他小中学校で稽古の場合もあります)

連絡先 090-1673-0585(館長  西田 忠)
kyotoseifukan@gmail.com
月会費|子ども・大人一律2,000円(高校生以上の有段者は月会費無料) 
入会金|なし

*会費は体育館使用料、大会参加費、道場の運営費、スポーツ保険等に充てています
kyotoseifukan@gmail.com

お知らせTOPICS


●春の剣道体験会を実施しました!

2024年4月14日(日)21日(日)に春の剣道体験会にお越しいただきました皆さまへ
このたびのご参加、誠にありがとうございました。初めての剣道、ドキドキでしたか?「もうちょっとやってみたい!」と思ってくれたお友達には、5月末まで無料体験入館期間を設けていますので、いつでもお気軽にお越しくださいね。
5月4日(土祝)5日(日祝)は合同稽古会主催のため、見学体験の方はお休みになります。お越しの際は、上の稽古カレンダーをご確認ください。
新しいお友達と一緒に剣道できることを、一同楽しみにしています♪

 YouTube


日本剣道形 

昇段審査の方、必見です

木刀による稽古法

一級審査の方、必見です

誠風館プロモーションビデオ

全国大会出場 京都誠風館の子ども達の姿です

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 リンク


剣道をはじめるきっかけに
インターネットで道場を見つけよう
全日本剣道連盟へのリンク
全日本剣道道場連盟へのリンク
京都府剣道連盟へのリンク
全剣連番号検索
いつもお世話になっています!柳生堂窪田武道具店さん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。